1.趣 旨 |
全ては、日本サッカーを強くする為に!
日本の将来を担う子ども達が、那須の地において他県の子ども同士が多くの試合を経験するなか、指導者間の「親睦」はもちろんのこと、「サッカーの楽しさ」と「個々の技術」を習得することを目的として開催しす。現在では、遠くは富山、新潟からもエントリーがあり、埼玉県をはじめ関東一円のチームが集まる恒例のジュニア交流戦となりました。 |
2.期 間 |
第1節 3/24(土)・25(日) U-12・10
第2節 3/31(土)・4/1(日) U-12・9・8
※申込状況によりカテゴリー日程を変更させていただく場合がございます。 |
3、会 場 |
栃木県那須郡那須町大字高久乙字遅山3376番地
那須藤和リゾート サッカーグランド(天然芝) |
4.主 催 |
那須ジュニアサッカー実行委員会
NPO法人越谷スポーツ倶楽部 |
5.後 援 |
那須町観光協会、那須ハイランドパーク、フィンランドの森、TOWAピュア・コテージ、POLUSセミナーガーデン、江口記章、あおきスポーツ、STPファクトリー、東武朝日、旅館美山、翠明館、ペンションおかざき、加登屋旅館、ENEOS、ニコニコフォト、ログコテージYOU
|
6.募 集
チーム数 |
第1節 U−12 10チーム
U−10 8チーム
第2節 U−12 8チーム
U−9 5チーム
U−8 5チーム
※ 合計36チームで締め切ります、お早めにお申込み下さい。
|
7.参加資格 |
@.スポーツ傷害保険に加入し、かつ保護者の参加承諾を得ている選手。
A.成人の責任ある引率者(監督・コーチ)がいるチーム。
B.交流戦趣旨に賛同できるチーム。 |
8.試合規定 |
@.U−12〜U−9 は 8人制(40m×60m)
<<< 15分ー5分ー15分 1日・3〜4試合 >>>
U−8〜U−7 は 8人制(40m×60m)
<<< 12分ー3分ー12分 1日・3〜4試合 >>>
チーム数により組合せ致します。
A.(財)日本サッカー協会競技規則による。
B.雨天につきましては決行予定 時間短縮有
C.ユニフォームは、色違いで2セットご用意ください。(ビブス可)
D.1チームの人数が15名以内となっています。16名以上の場合は、2チームでお申込み下さい。
E.募集のカテゴリーは、春期大会は新学年、夏期大会は現在の学年ですので、申込みの際にはご注意願います。
F.近年の少子化対策として、申告の上、オーバーエイジ(OA)は合計で3年まで、人数は3人までといたします。
|
9.交流戦
参加費 |
エントリー費
2日間で選手1人 1,500円
※U-8は2日間で選手1人 1,200円
※那須ハイランドサッカー交流戦に、初参加のチームは初回登録料 3,000円(1団体につき)。
振込先口座
三井住友銀行 越谷支店 普通口座 1133551
口座名義 特定非営利活動法人 越谷スポーツ倶楽部
※恐れ入りますが振り込み手数料は、ご負担願います。
※大会が開催されない場合は、返金いたします。
※チーム申込みのキャンセルや、選手欠席があった場合でも、エントリー費の返金はできませんが、そのエントリー費は1年間有効ですので、次回の那須交流戦で使用することが可能です。
|
10.審 判 |
全カテゴリー主審のみ(1人審判で行います)但し当該チーム同士で話し合いの上、3人制可。参加各チームのご協力をいただきたくお願い致します。選手と識別できる色の服装でお願いします。
|
11.表 彰 |
個人賞として各チーム1名に『最優秀選手賞』を授与します。また、参加選手全員にサッカーグッズが当たる抽選会か、キックターゲットを予定しております。
|
12.試 合
日 程 |
初日 受付開始 8:00、 代表者会議 8:30、
試合開始 9:00、 試合終了 17:30、
※遠方からのエントリーの場合、2試合目、3試合目に組むことが可能です。
2日目 8:30〜14:00 予定 (以降フレンドリーマッチ可能)
|
13.交 通 |
【グランド】
東北自動車道 那須ICより車で約30分
那須ハイランドパークより車で3分
|
14.その他 |
@.競技中の事故について、応急処置後は各クラブにて対応してください。
A.参加チームのエントリーは先着順とさせて頂きます。
B.色の違うユニフォームを正副2着ご用意ください。(ビブス可)
C.すねあては必ず着用してください。
D.ベンチの設置場所は、詳細と共に追ってご連絡いたします。
E.応援横断幕などお持ちのチームは、会場にお持ちの上フェンスなどに設置してください。
F.ゴミは必ず持ち帰るように各チームとも保護者にも徹底させてください。
G.交流戦終了後、チーム責任者は場内に忘れ物がないか確認してください。
|
15.宿泊費 |
宿泊をご希望されるチームは事務局でも手配致します。費用は上記宿泊プランの掲載を参考にお願いします。宿泊の申込みは、大会参加申込みのフォーマットに必要事項を入力願います。日程によっては空室が無いプランも出ていますので、宿泊希望のチームはお早めにお申し込み下さい。
※昼食のお弁当は600円(大会1日目)、カレーは700円(大会2日目)、でご用意できます。 ご希望のチームには別途ご注文頂く様準備しておりますので連絡をお待ち下さい。
|
16.お問い
合わせ |
渉外担当 植竹清文 (NPO法人 越谷スポーツ倶楽部)
先ずは、メールでお問い合わせ下さい。
npo@winsc.net 植竹 (事務局・山木)
пF048-974-3333 / FAX:048-974-3403
|